貯金や預金でまかなえる?30代から始めるおすすめの投資法!

生活
この記事は約8分で読めます。

この記事では投資に一歩踏み出せない方のために、実体験を踏まえた投資の始め方を紹介します。
初めてを踏み出すおすすめの投資法とともに、投資を開始したきっかけや2021年現在の実績も掲載しています。
投資に不安がある方の参考になれば幸いです。

わい
わい

それではまいりましょー!

※当サイトに掲載する情報は特定の投資勧誘を目的としたものではありません。株式などの金融商品取引は元本割れの可能性もあります。必ずご自身でご判断ください。

こんな人のための記事です
  • 投資にはリスクがあるので不安
  • 30代から投資して意味があるの?
  • 投資に興味はあるけれど、何から始めていいかわからない

なぜ投資を始めるの?

「投資」と聞くとPCの前でトレードをしているイメージが思い浮かぶかもしれません。こんなん。
こちらは短期売買で為替差益などを得るトレーダーのイメージです。

ところで、投資を始めるの怖くないですか?

わい妻
わい妻

めっちゃ怖い

実際のところ「お金が減るかも」という不安から投資に踏み切れない方も多いと思います。
でもそれは、投資の中身を知らないからではありませんか?
同じ投資でも、勉強や資格取得などの「自己投資」で損をした方は少ないはず。目標に対する対価が想定できるからですね。
投資と投機は違うもの。中身を知れば怖くありません。

また、「今更投資を始めても……」とお考えの方もいらっしゃるかと思います。
しかし投資は30代からでも遅くはありません。むしろ60代でも問題ありません。
少し古いデータですが、楽天証券の調査によると2012-2017年の間に投資をスタートした世代は30代がトップ

出典:楽天証券『トウシル 2012-2017年に楽天証券で取引デビューした人のプロフィール』 2019/6/29」

Y家では現在株式と不動産投資を実践中ですが、身近な友人や親戚にすすめてもなかなか実行する人はいません。
私自身が投資を始めた2019年当時は借金(奨学金)を抱えながら普通のサラリーマンをしていましたが、お金に関してこのままでいいのかなー、と悶々とする日々を過ごしていました。
お金の勉強をするにつれ、貯金だけでは資産は増えないこと、年金だけでは老後は安心できないことを考慮して株式投資を開始しました。

特に預貯金は、通帳に記載された数字に変化はなくとも、年々インフレによる価値の減少が起こりえます。
商品の値上げや中身が少なくなるなど、実生活で実感することも多いのではないでしょうか。
銀行に預けるのも投資の一つですので、リスクが少ない分リターンがほとんどないのもしょうがないかもしれません。
それでは何から始めればいいのか。

わい
わい

おすすめはインデックス投資です!

結論!初心者へのおすすめは長期のインデックス投資

結論としてインデックス投資をおすすめします。
その概要と特徴についてもご参照ください。

インデックス投資とは

インデックス投資とは、経済や株式市場における特定の指標(インデックス)に連動した投資信託を購入する投資法です。
よくニュースで「日経平均」や「NYダウ」など耳にするかと思います。あれがインデックスです。

インデックス投資は、個別銘柄を選んで投資するのではなく特定の指標(あるいは市場全体)を購入することができます。
よって個別銘柄の分析や頻繁な売買が必要なく、長期的に資産運用を行うことができます。

インデックス投資は少額から投資できる

投資を始めるにあたり、元手の心配があるかもしれません。
しかしインデックス投資であれば最低100円からの投資が可能です。
もちろん種銭が大きいほど株価変動に伴う影響も大きくなりますが、まずは初めてみたいという方にはぴったりの投資法です。

インデックス投資ではつみたてNISAが活用できる

通常、株式による利益は住民税を含め20.315%(特別復興税を含む)課税されます。
例えば通常の株式売買で20万円の利益がでた場合、利益として残るのは以下の通りです。

利益200,000円×課税率20.315%=46,300円

利益200,000円ー46,300円=153,700円

つまり上手に売買を行っても、都度利益に対して課税されるわけです。
さらに証券会社によっては売買手数料が発生しますので、獲得できる利益はさらに目減りする場合もあります。

しかし「つみたてNISA」の制度を使えば、最長20年・年間40万円まで投資で得た利益が非課税となります。
せっかく国が用意している非課税の制度を使わない手はありません
これから長期で投資を始めたい、とお考えの方は絶対に利用するべきです。

インデックス投資をおすすめする理由

長期投資による複利の効果が期待できる

インデックス投資は長期運用を前提としています。
時間的に分散をすることで、自然と「ドル・コスト平均法」による投資信託の購入が可能です。
また、長期投資では時間を味方につけた「複利」の効果が得られます

複利の効果とは、運用による利益を再投資することでさらに利息を拡大していく効果を指します。
例えば月1万円を3%の運用利回りで20年間積み立てした場合、再投資による複利効果で次のような結果が期待できます。

出典:SBI証券「積立シミュレーション」

もし貯金のみであれば240万円、20年後のインフレを考慮すると価値はさらに目減りしているかもしれません。
長期投資は時間が最大の味方になります。
まだ30代だからこそ、今のうちに投資を始めることをおすすめします。

一度設定すればほったらかし、動向を気にしないでいい

投資にあまり時間をかけたくない、という方にもインデックス投資はおすすめです。
証券会社で設定すれば、あとは決まった月日に自動で引き落とし。
必要なことは証券口座に残高を確保しておくことだけです。
運用状況は随時確認することができますが、基本的にはほったらかしで問題ありません。

ちなみに投資成績が良かった人について一時期Twitterで話題になっていました。

面白いですね。

自身の投資経験が培われる

少額で投資できるとはいえ、そもそも意味があるの?

という声があるかもしれません。
インデックス投資を始めたことで個人的に最も大きかったメリットは、投資経験が培われたことです。
私自身は投資を始めて、以下のことに目が向くようになりました。

  • 無駄遣いが減った
  • 自身のリスク許容度を実感できた
  • 経済への関心が増した

少額とはいえ投資やお金についての意識が変わったことで、着実に良い方向へ向かっているのを実感できます。
少額であれば例え暴落が起きても大きな損失にもなりにくいため、まずは投資を始めてみることをおすすめします。

また、つみたてNISAでの長期投資をきっかけに他の投資手法についても目が向くようになります。
勉強も必要ですが、同時に実践を行うことで身にしみた経験を得ることができます。
投資は30代からスタートしても遅くありません。定年後のお金の不安をなくすためにも、ぜひ投資を始めてみませんか?

Y家の投資実績レビュー

2019年にスタートした投資実績

Y家がインデックス投資を開始したのは2019年
購入銘柄は「楽天全米株式インデックスファンド」という投資信託です。2021年5月現在の状況は以下の通りです。

2019年につみたてNISAを開始してから、元本66万円・含み益約30万円となっています。
最初は「まずはつみたてNISAの非課税分だけでも」というつもりでしたが、設定ミスにより初年度は満額投資することができませんでした。

また、当初はSBI証券でつみたてNISA口座開設し、2021年からは楽天証券にNISA枠を移行しました。
上記の画像はSBIのもので現在はほったらかし。

途中、2020年にコロナの影響もあり評価額はマイナスになりましたが、2021年現在はバブル相場のためプラスに転じています。
通常、投資を行う際には「リスク許容度」と呼ばれる判断基準があります。これは人によって異なりますが、私の場合どの程度リスク許容度があるか実感がありませんでした。
しかし2020年のコロナ禍で元本が割れた際

わい
わい

長期投資だから大丈夫〜

と構えることができたのを覚えています。
少額とはいえ、実際の暴落を体験できたことは良い経験になったと感じます。
含み益が大きいときも含め、自身のリスク許容度を知るには経験することが一番です。
今後もつみたてNISAを継続し、15年以上の運用を続けていくつもりです。

2020年にスタートした投資実績

2020年には教育資金の確保を目的に新たに投資信託を購入しました。

こちらも銘柄は「楽天全米株式インデックスファンド」です。こちらはつみたてNISAではなく、毎月の定期購入。
つみたてNISAが20年後の受け取りを目標としているのに対し、教育資金としての投資信託は10年前後を目処に運用成績を踏まえて利益確定を行う予定です。現在は約9万円のプラスです。

2021年と今後の予定

2021年にはジュニアNISAの口座開設を計画しています。
こちらも同じくインデックス投資によりつみたて予定ですが、子どものマイナンバーカードの発行待ちですのでまだ証券口座の開設には至っていません。

また、Y家では完全米国寄りとなっていてポートフォリオはまだまだ脆弱です。リスク分散のためにも今後は購入銘柄を拡大する必要があります。
その他の資産運用についても勉強と実践を重ねながら拡大させていきたいと考えています。

なお、投資のステップについてはこちらをご覧ください!

まとめ まずはインデックス投資をしてみよう!

投資は種銭が多いに越したことはありませんが、投資信託は100円から購入可能です。
不安がある方も、まずは少額でインデックス投資をスタートしてみてはいかがでしょうか。
少額でもご自身の投資経験を培えるのは大きく、何より複利の効果も期待できます。

本を読んだり投資サイトを見たりといった勉強も絶対に必要ですが、実践することでしか学べないことも多々あります。
私自身まだまだ不勉強で上手にお伝えできないことも多々ありますが、引き続き学んでいきます!
ご意見・ご感想があればお気軽にどうぞ!

わい
わい

それでは!あとからねー。

コメント