「仕事をしながら休暇を楽しめる新しい働き方」として注目されている『ワーケーション』という言葉をご存知ですか?
普段は業務が忙しくて休暇が取りづらい、という方もぜひワーケーションを活用して仕事とバカンスを両立してみてはいかがでしょうか。
この記事ではワーケーションをするのに絶好な場所として、沖縄のホテルを地区別にご紹介します。
コロナが落ち着いたら、ぜひ試してみてくださいね!

それではまいりましょー!
ワーケーションってなに?

ワーケーションとは
ワーケーションとは「ワーク”work(仕事)”」と「バケーション”vacation(休暇)”」をあわせた造語で、働きながら休暇をとる過ごし方のことです。
2000年代にアメリカで始まり、新型コロナの影響で日本でも再注目されている新しい働き方です。
リモートワークなどの拡大により、最近はワーケーションがしやすくなったのではないでしょうか。
ワーケーションの楽しみ方
ワーケーションによって「仕事」と「休暇」を両立し、普段はできないバカンスを楽しめます。
1週間の間に1日有給休暇を入れるだけでも、メリハリのあるワーケーションを実現することができます。
例えば次のようなスケジュールはいかがでしょうか。
スケジュール例 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 出勤 | 出勤 | リモートワーク | リモートワーク | 有給休暇 | 休暇 | 休暇 |
昼 | 出勤 | 出勤 | リモートワーク | リモートワーク | 有給休暇 | 休暇 | 休暇 |
夜 | 準備 | 飛行機で移動 | 休暇 | 休暇 | 休暇 | 休暇 | 飛行機で移動 |
もちろん有給休暇の日数や曜日は自由自在。
前週末から移動を開始すれば、まるまる1週間のワーケーションが可能です。
仕事と休暇を両立したワーケーション、次にそのメリットをみてみます。
メリット
テレワークが浸透してきた今だからこそ、喧騒を離れた働き方が可能なワーケーション。
メリットは以下の通り。
- 長期休暇を取らなくてもバカンスが楽しめる
- リモートワークが可能であれば急な業務にも対応できる
- 普段行けない場所でリフレッシュできる
ワーケーションでの渡航先はさまざまですが、おすすめは沖縄。
リゾートやショッピングなど、楽しみ方は自由自在です。
仕事がひと段落すれば海やプールでひと泳ぎ、といった非日常感もワーケーションの魅力です。
しかしそんなワーケーションもメリットばかりではありません。
デメリットについても把握しておきましょう。
デメリット
- 仕事と休暇が重なってしまう
- 環境を整える必要がある
- 現場に行く必要がある仕事に対応できない
仕事と休暇を重ねるワーケーションだからこそ、その境目はあいまい。
しっかりメリハリをつけて楽しみたいですね。
ワーケーションの注意点

仕事との両立を図るワーケーションだからこそ、事前に注意しておくべきことがあります。
ネットワーク環境
リモートワークを行うのであればWiFiは必須。
デザリングでも対応できるかもしれませんが、慌てないためにも設備がしっかり整った施設をおすすめします。
心配な方は、事前に施設へ問い合わせたり、使い慣れたポケットWiFiなどを準備しましょう。
作業環境
いくらネットワーク環境が整っていても、作業環境がなければワーケーションも困難です。
作業用の机や椅子、そのほか静かな環境が確保できるか、あらかじめイメージしておきましょう。
周辺環境
お一人の場合は客室でのワーケーションが可能ですが、ご家族で訪れる際は周辺に楽しめる施設があるか、事前に確認しておきましょう。
また、バケーションを満喫するためにもご自身が楽しめる環境だって必要です。
仕事と休暇にメリハリをつけて、ぜひ楽しんでくださいね!
沖縄のおすすめワーケーションホテル

ここからは沖縄でワーケーションができるホテルをご紹介します。
離島地区
ホテルローカス

ホテルローカスは宮古島の西側、平良(ひらら)港に面したリゾートホテルです。
ホテルを拠点に近隣の島々へも簡単にアクセス可能で、観光にもビジネスにもうってつけ。
全ての客室から宮古島の海を見ることができ、屋上では満点の星空に包まれます。
ロビーやラウンジでは24時間お仕事が可能、人目が気になる方は7−15時の間使用できるレストラン内の「ローカステーブル」がおすすめです。
レンタサイクルも用意されているので、息抜きに海を眺めながらのサイクリングも楽しめます。

石垣島ビーチホテルサンシャイン


石垣島の西側に位置し、ホテルの目の前は竹富島や西表島を望むロケーション。
展望露天付大浴場は日常の疲れを癒してくれるでしょう。
客室には広々としたライティングデスクがあり、書類を広げるお仕事もスムーズです。
インフィニティプールや庭園に設置してあるハンモックで、八重山諸島を眺めながらお仕事することもできます。
フロントではピクニックシートやワンタッチテントなどのレンタルも可能、食事はB B Qセットなどが充実しており、家族連れでの旅行にも最適です。



那覇地区
ロワージルホテル那覇


ロワジールホテル那覇は那覇空港や国際通りなど、市街地に近いベイエリアに面するシティリゾートです。
観光やショッピングにもアクセス良好、夜にはホテルのバーで夜景を眺めながらバケーションを楽しめます。
ワークスペースはプールサイドやテラス、その他営業時間外のみではありますがレストランなどさまざま。
併設されている温水プールやフィットネスジムで気分転換を図り、一仕事終えた後は天然温泉大浴場「三重城(みえぐすく)温泉」で1日の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。
沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ


国立公園に指定された慶良間諸島の玄関口、泊港に隣接するかりゆしアーバンリゾート・ナハ。
那覇空港から車で約10分、沖縄の国道「58号線」沿いにあり市内中心部へも徒歩で数分の好立地です。
離島へのアクセスも抜群で、日帰りでダイビングへ行くことも可能です。
「ケラマブルー」と呼ばれる海の美しさに、きっと魅了されること間違いなし。
全客室、ロビー、レストランでWi-Fiが利用可能。
2階のカフェ「ハーバーポイント」で海を眺めてお仕事した後は、沖縄居酒屋で三線の音色と泡盛に酔いしれてください。
北部地区
オクマプライベートビーチ&リゾート


オクマプライベートビーチ&リゾートは、沖縄県北部・通称「ヤンバル」の大自然に囲まれたアジアンリゾートのホテルです。
客室はコテージタイプのため、他の宿泊客も気になりません。
乳幼児向けのアメニティやサービスも充実しているため、家族連れでの宿泊にもおすすめです。
ホテルはWi-Fi完備、目の前にはプライベートビーチが広がっているため、お仕事の合間に海水浴を楽しむことだって可能です。ホテルから北へ向かえばすぐに県内最北端の「辺戸岬」に到着。雄大な自然とともにワーケーションをお楽しみください。



ザ・ブセナテラス


那覇空港から車で90分、海に囲まれたリゾートホテル、ザ・ブセナテラス。
オーシャンビューの客室は、ご希望に応じてライティングデスクの設置も可能です。
ポケットWi-Fiがレンタルできるので、気分転換に隣接するプールや海辺でもお仕事することができます。
コネクトルームはワークスペースとプライベートスペースで利用可能。
仕事を終えた週末には、沖縄の海を丸ごと味わうマリンアクティビティも楽しめます。
美ら海水族館までは車で1時間弱、沖縄の潮風と季節ごとの花々が咲き誇る非日常感をぜひご体感ください。
中部地区
ザ・ビーチタワー沖縄


観光もショッピングも楽しむなら北谷町にあるザ・ビーチタワー沖縄がおすすめです。
西海岸に位置するこのホテルでは、豊かに表情を変える海を見ながらお仕事することができます。
地元客にも人気のある美浜アメリカンビレッジへは徒歩5分、アメリカンな街並みを体感することができます。
さらにホテル横にはビーチ、ホテル内にはプールが併設されています。
たっぷり遊んだ後はホテルの温泉でゆったり過ごすことができるため、長期滞在でもきっと遊び尽くすことはできません。



ハイドアウトオキナワウルマ


うるま市東海岸にあるハイドアウトオキナワウルマは、その名の通り隠れ家のようなリゾート型コンドミニアムホテルです。
全室オーシャンビューのスイートルームは意外にもリーズナブル、ラグジュアリーかつゆったりとした時間はいかがですか?
1階にはプールが併設されていて、昼間は水平線と一体化した景観を、夜は幻想的なナイトプールを楽しめます。
車で約3分進めば観光客もほとんどいないビーチに到着、まるでプライベートビーチのような気分が味わえます。



南部地区
サザンビーチホテル&リゾートオキナワ


那覇空港から車で約20分、「海人のまち」糸満市に位置するサザンビーチホテル&リゾートオキナワは、県内南部の新名所「美々ビーチ」に隣接。
客室には鮮やかなカラーリングが施され、青い海とのコントラストにきっと目を奪われます。
近隣にはアウトレットモールがあり、欲しかったブランド品を掘り出し価格で手に入れることができるかもしれません。
全室Wi-Fiが完備されていてお仕事にも支障なし。オーシャンビューでの作業を終えた後は、ガーデンB B Qやリゾートレストランをお楽しみください。
琉球温泉瀬長島ホテル


温泉ステイなら瀬長島ホテル。
那覇空港からわずか15分の立地は、帰路に着く直前まで存分に楽しむことができます。
東シナ海を望む温泉は飛行機の離着陸と慶良間諸島に沈む夕日を見送ることができるオーシャンビュー。
県内唯一のロウリュサウナは、沖縄で一番熱い風を体感することができます。
隣接する商業施設「瀬長島ウミカジテラス」では、沖縄ならではのグルメやスイーツを楽しめます。
もちろん全館無線LAN対応。移動時間さえ短く済ませたい多忙な方でも、きっとワーケーションを実現することができるはず。
沖縄でワーケーションを楽しもう!


以上、ワーケーションと沖縄でのおすすめホテルをご紹介しました。
海のイメージが強い沖縄ですが、実は季節を問わず楽しめるのも魅力のひとつです。
もちろん上記のホテル以外でもカフェやフリースペースを用いたワーケーションは可能ですが、仕事環境が整っていない場合もありますので事前の確認をお忘れなく。
その他J A LやA N Aなどの航空各社並びに旅行代理店ではワーケーションプランも充実しています。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
スケジュールをうまく組み込めば、週半ばや週末に1日休暇を取るだけで満喫できるワーケーション。
日常を抜け出し、ご自身の、またはご家族との新しい過ごし方を探してみてはいかがでしょうか。
コロナが落ち着いたら、ぜひ遊びに来てくださいね!


それでは!あとからねー
コメント