
こんにちはー、わいです
副業を始めたいけど不安、という方は多いのではないでしょうか。
理由はたくさんあるけれど、不安の理由は「知らないこと」。
まずはリスクのない副業を始めてみませんか?
この記事では副業におすすめのwebライティングをメインに、クラウドワークスの登録方法について解説します。
ご参考になれば幸いです。

それではまいりましょー!
クラウドワークスで副業を始めてみよう!

ネットで副業、ってどんなイメージですか?
「怪しい」「胡散臭い」「かもられる」など不穏な意見が聞こえてきそうですが、決してそんなことはありません。
今やパソコン1台あれば副収入が得られる時代になりました。
概要を記載しますので、まずは無料登録してみてはいかがでしょうか。
クラウドワークスとは?
クラウドワークスとは、個人でもインターネットで業務を受託できるサービスです。
例えば個人でライティングの仕事を取るためには、営業・提案・請求・経費処理などさまざまな業務が発生しますが、クラウドワークスを仲介することでこれらの行程を省いて集中的に業務にあたることができます。

まずは副業、として始めるのであれば「ワーカー」にあたります。
もちろんクラウドワークス以外にもクラウドソーシングを提供しているサービスは多々ありますので、ご自身の希望に応じて選べば問題ありません。
次にクラウドワークスの始め方についてみていきます。
登録自体は5分で終了

まずはクラウドワークスへアクセスします。
無料で会員登録を行い、必要事項を記入すれば完了です。
基本情報入力
- ユーザー名
- メールアドレス
- パスワード+確認用
- 主な利用法
- 生年月日
- 職種
ユーザー名はクライアント(=発注者)が閲覧できる情報です。
他のユーザーと名称が重複していなければどんな名前でも大丈夫です。
『主な利用法』は仕事を受ける側ですので「仕事を受注する」をご選択ください。『職種』はメインにしたい希望職種を選択。
なお、メールアドレスや生年月日は公開されませんのでご安心を。
個人情報入力
- 業態(個人or法人)
- 氏名、性別
- 郵便番号、都道府県、住所
続いて個人情報の入力です。
『業態』は「個人/法人」から選べます。個人で問題ありません。
個人情報は案件の完了後、報酬の支払いなどに必要ですのでしっかりとご記入ください。
いわゆる「副業バレ」が不安な方も、こちらの記入だけではバレることはまずありません。
その後利用規約に同意し、

私はロボットではありません
にチェックを入れて完了です。
登録後にはプロフィールの充実を
まずやるべきことは「プロフィールの充実」です。
登録すべき項目は多岐にわたりますが、記入できる箇所からで問題ありません。代表的なものを記載します。
- ワーカー(受注者)情報編集
- スキル登録
- NDA(秘密保持契約)
ワーカー情報は基本的な情報の入力です。
これまで取り組んできた業務内容や得意分野、保有資格などご自身のアピールを記載しましょう。
NDA(秘密保持契約)は「業務で知り得た情報を外部に漏らしませんよ」という約束事のようなものです。身構えず登録しましょう。
スキル登録は一般的な資格試験の登録が可能です。一部登録がない資格もありますが、任意のものを選んで備考欄に記入すれば問題ありません。

私は「SAKE DIPLOMA」を「利酒師」で登録しています
- 本人確認書類提出
- 振込先口座登録
- 外部サービス連携
追加項目は記入できる範囲で大丈夫です。
『本人確認書類』は免許証などの提出、『外部連携サービス』はSNSなどの連携、『振込先口座』は報酬が発生した際に必要ですので登録しておきましょう。
実際のプロフィール、編集画面は以下の通り。

あとは希望に沿った案件を探して応募するだけです。
始めのうちはどのような案件があるか見るだけでも勉強になります。
おすすめはwebライティング
案件はさまざま、ご自身の得意分野や興味のあるものに応募してください。
返事が来なくても失うものはありません、積極的に応募してみましょう。
webライティングで月5万円の収入を
おすすめはwebライティング。
私自身が経験しているということもあるのですが、継続性があり経験を積めば単価アップが期待できます。
詳しくはwebライティングについての記事をご参照ください。
簡単なアンケートやタスクもあり
大型案件を狙わなくとも大丈夫、簡易な案件も豊富です。
クライアントとしては「ビッグデータを取得したい」という要望もあるからです。
「好きなお菓子は?」「○○をした方に質問です」など、比較的回答しやすい案件ばかりですので、まずは応募してみることをおすすめします。
専門スキルを活かせる案件も
当ブログでは主にwebライティングをおすすめしていますが、他にもアプリ開発やホームページ制作、翻訳、ロゴデザインなどカテゴリは多岐にわたります。
ご自身の得意分野や興味のある案件に応募して、徐々にステップアップしてください。
実績を積み重ねて報酬をアップ
簡単なタスクで受注案件を増やす
登録を行っても、実績がない限り大型の案件を受注するのは困難です。
まずは前述した簡単なアンケートなどのタスクで受注実績を増やして、次第に興味のある分野へ応募することをおすすめします。

私自身は登録当初、10円単位のアンケートなどを数件受注しました。徐々に単価アップを目指すといいかと思います。
webライティングなど希望する案件に応募
受注件数が5件程度を突破した段階で、興味のある案件に応募してみることをおすすめします。
まずは「自分ができそうだな」というものから始め、スキルが上がった段階で上位レベルの案件に挑戦していくとステップアップしやすいです。
その他単発の案件も数多く更新されていますので、興味がある分野は挑戦してみてください。
あとはひたすら積み上げるのみ
ひとたび要領がわかればあとは積み上げていくのみ。
webライティングの場合、実績を積み上げれば契約時の単価が上がるだけでなく、上位ジャンルに挑戦しやすくなるとともにスカウトが来るようになります。
滞りなく契約完了に至れば継続してくれるクライアントも多いため、ぜひ得意分野を伸ばしていきましょう。
登録は無料、まずは挑戦してみよう!
以上、クラウドワークスの登録方法について解説しました。
登録は無料ですので、まずはどんな仕事があるか覗いてみてはいかがでしょうか。
「webでの副業」というとなんとなく不安な面もあるかと思います。
それでも行動することで「知る・気づく」ことがでてきますので、まずは恐れず一歩進んでみてください。
ご意見・ご質問があればお気軽にどうぞ!

それでは!あとからねー。
コメント