ブログ5ヶ月目の実績報告です。
実際の実績を恥ずかしげもなく公開していますので、ご参照ください!

それではまいりましょー!
ブログ5ヶ月目の実績報告

チェックポイントは次の通り。
チェックポイント
・ユーザー
・集客
・検索パフォーマンス
・投稿数
ユーザー

実績は次の通り。
比較用 | 前月 | 当月 | 対比 |
---|---|---|---|
新規ユーザー数 | 146 | 448 | 306% |
PV数 | 453 | 917 | 202% |
セッション時間 | 1:26 | 0:33 | 38% |
ユーザーあたりセッション | 1.42 | 1.06 | 74% |
直帰率 | 59.36% | 44.47% | ▲14.89% |
新規ユーザー、PV数は向上。
セッション時間&ユーザーあたりセッションは減少しているためカテゴリ構築に問題があります。
直帰率は15ポイントほどダウン、回遊率を高めたいところです。

長期目線で記事を書くのみ
集客

集客はこんな感じ。
前月に比べソーシャル(SNS)流入の割合が増えています。
正直Twitterを活用できているとはいえないので、微妙なスコアです。

organic searchも増やしたい!
検索パフォーマンス

お次はsearch console。
徐々にではありますが、合計表示回数が上がっています。
CTRはとことん低いため、キーワードとタイトル選定がうまくいっていないことがわかります。
前月 | 当月 | 対比 | |
---|---|---|---|
クリック数 | 41 | 50 | 121% |
表示回数 | 1,759 | 1,792 | 101% |
平均CTR | 2.3% | 2.8% | 121% |
掲載順位 | 47.3 | 45.4 | +1.9 |
取り組み実績

9月に取り組んだ項目です。
投稿数
9月は5記事のみの投稿でした。
8月が12記事でしたので半分以下。
50記事に到達したこともあり、しばし休憩。
焦らずじっくり進めていきます。
Google Adsenseとカバレッジ

ブログを始めて5ヶ月を過ぎましたが、まじで受からないGoogle Adsense。
search consoleのカバレッジでは「除外」の項目が増え続けています。
先月の除外件数が533でしたので、増加の一途をたどっています。
いずれ無くなる日がくるのでしょうか……。
いずれAdSenseの合格を報告したいものです。
まとめ:5ヶ月目は一度休憩。
以上、2021年9月のブログ実績報告でした。
今月は50記事に到達したこともあり、しばし休憩。
ほとんど記事を投稿しなかったとはいえ、毎日見てくれる方がいらっしゃるのでストック型であるブログの有用性を感じた月でした。
Twitter界隈はすごい人ばかりなので落ち込むこともありますが、私は元気でやってます。
実績の内容が変わり映えしないため、6ヶ月を過ぎたあたりからは報告頻度を減らそうかと思案中。
(そもそも見てくれている人がいるのか問題)
書き始める前にしっかりとした戦略が必要だったなと日を追うごとに感じます。
改善&トライ&エラーを繰り返し、少しずつでもいいブログにしていきたいと思います。

それでは!あとからねー
コメント